記事一覧

ARTICLES

補助金を受けてブロック塀の解体

京都の皆様、こんにちは!

 

京都地域密着の家屋解体・解体工事専門店のはんなり解体新左衛門です。

 

今回は京都はんなり解体新左衛門の解体メニューの中にもあるプチ解体の一つ、ブロック塀の解体について、京都市から受けられる補助金を解説していきます。

 

 

古いブロック塀や、高さが高いブロック塀は、倒壊の危険性があり、私たち京都はんなり解体新左衛門でも、解体されることをお勧めしております。その際に、京都市内のブロック塀については、補助金を受けられる可能性があります。

 

 

 

1.補助金の対象となるブロック塀 

 

ブロック塀の解体について京都市がおこなってる補助金事業は、「危険ブロック塀等改善事業」です。

 

その内容としては、古いブロック塀等の除却に要する費用を補助となっております。また隣地間とのブロック塀は対象外となりますため、ご注意ください。

 

 

補助の対象となるブロック塀については、下記の要件を全て満たす必要があります。

 

・地震時等において、倒壊により道の通行を妨げるおそれがあること。

 

・コンクリートブロック造、石造、れんが造その他組積造であること。

 

・地盤面からの高さが1メートル以上であること。

 

・ひび割れ、はらみ、傾斜等倒壊のおそれがあると認められること。

 

・袋路又は優先地区内の幅員1.8メートル未満の道に面していること。

 

 

上記の要件に該当するブロック塀が、補助金の対象となります。

 

 

2.補助額について

 

 

京都市が掲示している補助額は、

 

 

11,600円/㎡

 

 

となっており、大きさによって補助額が変動します。

 

 

ご自宅のブロック塀の大きさがわからないといった場合は、私ども京都はんなり解体新左衛門にご連絡をいただきましたら、お伺いさせていただきます。

 

 

3.まとめ 

 

古いブロック塀や、高さが高いブロック塀をそのままにしておくと、多くの危険性があるため、行政としても補助金を出して除却を進めている状況です。

 

 

ブロック塀の大きさによりますが、補助金内にて除却が完了する場合もございます。

 

 

もし、ご自宅に思い当たるブロック塀が存在する場合は、まずはご連絡ください。

 

 

京都のはんなり解体新左衛門では、多くの実績を基に、京都で一番安心して解体を任せられる業者を目指しております。

 

 

京都のはんなり解体新左衛門!

 

京都の解体は是非とも弊社にお任せください!

解体新左衛門のスタッフ

STAFF

解体職人・施工管理・工事部

田中 正隆

解体職人・施工管理・工事部

山根 隆二

経理

平沼 よしこ

経理

北村 有津紗

解体統括責任者

置山 晃弘

解体アドバイザー

三谷 孝将

解体アドバイザー

近藤 直己

解体職人・施工管理・工事部

田中 正隆

解体職人・施工管理・工事部

山根 隆二

経理

平沼 よしこ

経理

北村 有津紗

解体統括責任者

置山 晃弘

解体アドバイザー

三谷 孝将

解体アドバイザー

近藤 直己

解体職人・施工管理・工事部

田中 正隆

スタッフ一覧はこちらから

現場ブログ

BLOG

記事一覧はこちらから

解体新左衛門の施工実績

WORKS

記事一覧はこちらから